






カイゼンとコミュニケーションで笑顔あふれる職場に!!








私たちの手法
活コン式


活コン式とは、
場づくり、人づくり、仕組みづくりの好循環で
成果を出す風土を作る人と組織の育成法です。
活コン式とは、
場づくり、人づくり、仕組みづくりの好循環で成果を出す風土を作る人と組織の育成法です。
お知らせ
◆公開講座◆

脱Excel!
初めての業務アプリを作ろう!
本講座は、身近な職場におけるDXの推進に不可欠な、ローコード・ノーコードの活用方法を解説し、GoogleAppSheetを使用して実際に制作をしてしまおうという内容です。
◆活コンの5S講座◆

5Sの実施のポイントと事例
この講座では「現場にわかりやすい5Sの意味と定義」「基礎知識から応用」「実際に5S活動を行っていくための定義や実践のポイント」を事例と共にご紹介します。更に1回目と2回目の間に職場で5Sを実践していただき、その実践をお互いに紹介して学び合いの機会を設けます。
お知らせ

ボトムアップファシリテーター資格認定講座(エグゼクティブ)
10時間で資格が取れる!!
認定後はボトムアップファシリテーターとして社内外でも通用するファシリテーションスキルを有し、職場を活性化できます。

4/14(月)AI導入の鍵はカイゼンにあり! 生成AIの活用とリスク対策を学ぶ
生成AIの基本やChatGPTの使い方、リスク対策を具体的に解説。 さらに、業務改善手法「カイゼン」を活用し、AIを効果的に取り入れるステップを紹介。生産性向上や業務効率化を実現するための実践的な方法を学べます。

4/22(火)成功するDXは現場から!ビジネスモデル構築とカイゼン推進の実践ポイント
DXビジネスモデルの「3つの要素」「4つの形態」、導入に必要な準備・体制を解説し、さらに現場主導で進める具体的な方法を実例とともに紹介します。戦略と現場改善を両立させることで、DXの成功確率を高める実践的な内容です。
◆コーチビジネス研究所主催◆

11/12(火)
叱れない上司のための 5Sとコーチングで関わる部下指導と職場づくりセミナー
5Sとコーチングの手法を使って、厳しい指導ではなく、信頼関係を築き、部下を成長させ、職場の活性化を図る具体的な方法をお伝えします。
活コンのサービス
お役立ちツール
活コンブログ
会社情報
2006年、活コンサルタントとして名古屋市名東区に開業し、5S、見える化、小集団活動、VE、事務改善、リーダー研修、管理職研修、新入社員研修、OJT、コーチング&ファシリテーションや若手育成の動機付け育成法などの研修/コンサルティングを提供してきました。
創業以来、600職場以上に職場参加型のカイゼン活動を展開して、例外なく「楽しい」「この場は必要だ/続けていきたい」の感想をいただき活動の活性化から経営数字の向上にもつながっております。
これからも「人は充実した時を過ごし、成長できる場を提供する」を理念に職場のキーとなるリーダーだけでなく、トップ/管理職の支援、若手社員、女性、シニアそして外国人やローパフォーマなどあらゆる社員が輝ける職場づくりを広めていきます。
