カイゼンと人事評価制度

 

ベテラン職人の言
「改善(QCサークル/小集団活動)は仕事でないからやりたくない」

改善活動を推進していて
少なからずネックになるのが
改善活動は仕事では無いからやりたくない。
というベテラン職人の人たち。

ベテラン職人さんでスキルは高いけれども
改善活動(QCサークル/小集団活動や5Sも同じ)には無関心。
自分ではやろうとしない人。

他の人からすると
不公平感を感じるそうです。

そもそも
ベテラン職人は沢山の知恵と経験がある。
それを
改善活動に活かせないのは
とてももったいないこと。

もちろん
彼らへのコミュニケーションと関係性づくりで
改善活動に巻き込むことは可能です。

そして
もう一つ有効な「改善も仕事であると」
と示す方法があります。

それが、
人事評価制度に入れることです。

5SやQCサークル/小集団活動に
一生懸命やったり協力したりすると
評価査定が上がる。

これは人によっては
とてもモチベーションが上がることです。

実際に
人事評価制度に改善が入っている会社では
殆ど動機付けの必要がありません。

ところで
実を言いますと
皆、評価はされたくない。

そして
そもそも評価することが
目的ではない。

「社員の成長」が目的です。

そこで、
「人事評価制度」と言わずに
「社員成長支援制度」
と呼んでいる中央人事総研の大竹氏とコラボセミナーを以下の
内容で行いました。

・「2つのカイゼン」トップダウンとボトムアップの違い
・小さなカイゼンのスゴい効果
・人事評価制度は社員を成長させるため
・社員の成長と業績の関係
・成果でなくて成長度合いを評価する
・人事評価表ではなくてチャレンジシート
・成否を分けるものは「面談」

みんな成長したい
⇒会社の業績向上!

カイゼンを通じた人材育成については
以下 無料メルマガにご登録ください。

● 「生産性向上・業務改善」メール無料セミナー