日吉神社

2025年/新年のご挨拶~新時代、ひとり1人が輝く職場を!

日吉神社

今日は4人揃ったので、初詣に行きました。
事務所から歩いて5分の日吉神社。

珍しく雨が降る中、
「茅の輪くぐり」を行いました。
心身を清めて災厄を祓い、無病息災を願う作法です。
皆さまと共に、健やかで良い一年を迎えられますように。

●2025年/新年のご挨拶
新時代、ひとり1人が輝く職場を!

謹んで新年のお慶びを申し上げます。
2025年を迎え、新たな時代の流れが本格化始動します。人々の価値観が大きく変わってきました。

これまで、会社は「利益を上げること」を重視してきました。それ自体は大切なことですが、
その一方で社員の疲弊や組織的不正が後を絶たないのが現状です。
今の時代は、会社が「社会課題の解決」や「社会にとっての存在価値」を掲げなければ、
多くの人や企業から選ばれなくなっています。

これは、消費者の考え方が変わったことや、大手企業が社会的責任を重視し始めたこと、
そして、若手を中心に働き方に対する価値観の変化が背景にあります。
「何のために働くのか」を重視する人が増え、それを基準に会社や仕事を選ぶようになっているのです。

現実に、Z世代といった若い世代では、
「会社がどんな価値を社会に提供しているか」や
「自分の仕事が社会にどう役立つか」を重視する人が多い傾向があります。

リクルートの調査では、約70%の若者が「社会的に意味のある仕事」を大事にしていると答えています。

最近、こうした時代の流れを反映して・・・
全文は以下をご覧ください。

●新時代、ひとり1人が輝く職場を!
※「新年のご挨拶」(添付をリンク)

私たちは法人化10年を機会に新しいビジョンを掲げました。
「世の中のあらゆる職場にカイゼンと教育を入れる」です。
今年も、活コンサルタントは、
場づくり、人づくり、そして仕組みづくりの「好循環」サイクルを回して、
お役立ちしていきます!!

よろしくお願いいたします。

新年のご挨拶動画も
つくりました。

●新年のご挨拶2025
カイゼン✕教育=すべての人が輝ける職場づくり