皆が思っていた「こうなったらいいな」を5Sカイゼンで実現!

先日、お世話になっている会社様で、5S推進リーダーによる発表会がありました。
数々の実践の事例から多く学べました。
その中からカイゼンの原則を見つけましたので事例とともにご紹介します。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

いまやっていることは、あたりまえではない。
もっと良いやり方が必ずある。

・ファックスいちいち振分け
⇒ フォルダ振分け自動に

・5Sタイム金曜日
⇒ 月曜日に変えて皆が参加できる

・書類の保管方法。ファスナーでファイリング
⇒ フォルダー化

・プロッターの置き場所が入り口から遠い
⇒ 入り口の近くに移動

「現状は変えられる」という成功体験から、
ひとつ一つ気づける人。
そして、気づいたら行動する人が増えますね。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

皆が思っていた「こうなったらいいな」を5Sカイゼンで実現!

・プロポーザルの実績抽出、証明書類探しに時間がかかる
⇒ プロポーザル提出資料のパッケージ化
  ワンパッケージが蓄積されていく仕組みづくりが完成!!

・カタログを探すのに時間がかかる。
⇒ ルールを決める、棚を目的別に割り振る
⇒ 1.6ファイルメーター削減。
  探しやすくなった。
  新規カタログを入れる場所が決まっている。

・観葉植物。長い間放置
⇒ 植え替え

・窓際に単身赴任者や長期出張者などの荷物が放置される
⇒ 普段使用しない荷物を倉庫に移動
  リフレッシュコーナーをつくった

・空き箱置きっ放しヤダナ
⇒ 三角錐のルール置かれた。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

ちょっとやってみて、うまくいかない?
諦めるでなくて、知恵だす。工夫する。
「まずやってみて」もっと良い方法を見つけてさらにカイゼン

・ケーブル類が煩雑。た目も良くない
⇒ 余長を床下に収納(一次カイゼン)
⇒ テーブルの脚にケーブルを伝い、
  タップをテーブル下に固定した


・回覧新聞の縦置きが元に戻ってきた。バラ保管では元に戻る。
⇒ ファイルボックスに入れてカイゼン

・共用棚の上。昨年カイゼンできたのに。資料が常時放置
⇒ 成果品の仮置きするスペースがない ⇒ つくった。

・プレゼンボードが放置される ⇒ 置き場つくった

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

最後に紙面のある限り、参加メンバーの学びを紹介します。
・自然と「使いやすく」「行いやすく」と考えれるようになった。
・普段から改善を意識できるようになった。
・細かい気遣いや注意力が養えるようになった。
・継続することで波及していく。  ・・・・・・