無料メールセミナー(全11回配信)
人が育ち現場の力を高める
5S活動の進め方
学べること
- 必ず知らなければならない5Sの基本
- あまり知られていない大切なノウハウ
- 誤解されがちの、社内展開の大切なポイント

無料メールセミナー(全11回配信)
人が育ち現場の力を高める
5S活動の進め方
学べること
- 必ず知らなければならない5Sの基本
- あまり知られていない大切なノウハウ
- 誤解されがちの、社内展開の大切なポイント


メールセミナーお申込み特典
5S活動に役立つツールをプレゼント

カイゼンシート(Excel)
改善前後の写真を貼るだけ
簡単に5S改善事例の共有ができる

3Sレベル評価アンケートシート(Excel)
現状の気づき、めざす姿の共有ができる
-工場用・オフィス用・倉庫用

Web動画
5S活動が分かる
●整理の基準 ●活スペース
5Sやるなら
- 必ず知らなければならない5Sの基本
- あまり知られていない大切なノウハウ
- 誤解されがちの、社内展開の大切なポイント

5S活動の推進役の方
5Sや人材育成したい会社の経営幹部の方や、職場をとりまとめる管理職の方
5S活動のリーダーの方
ビジネススキルを向上したい方へ
5S活動には、現在、多くの志ある組織が取り組まれています。
製造業、サービス業、流通業、運送業や病院などあらゆる業種で、また、日本だけでなく世界中で活用されている日本発のマネジメントの考え方とテクニックです。
品質やサービスレベルの高い会社さんほど、また、上級経営幹部ほど5Sの大切さを認識されています。
しかしながら、以下のような困りごとも多く聴きます。
■お困り事の例
- なぜ?5Sが必要なのかわからない。うまく説明できない
- 現場が自主的にやってくれない。常に指摘しなければいけない
- 単純にキレイに掃除するだけの5Sで良いのか?
- 自社のレベルがわからず、どこまで取り組んだら良いのかわからない
- 5Sの効果が具体的にわからない など

そこで、このメール無料セミナーでは
5Sやるなら、必ず知らなければならない5Sの基本からあまり知られていない大切なノウハウや誤解されがちの、社内展開の大切なポイントを上記困りごとへの考え方や対処法を含めて、わかりやすく解説します。
5S活動無料メールセミナー
~メールアドレスのご登録で、全11回のメールセミナーを無料購読できます~
- 5Sとは何か
- 5S活動5つの目的
- トヨタ流戦略的5S活動 2つの意味
- 整理から始まる業務改善
- すぐに捨てられないものの対処法
- 整頓のポイントと事例
- 清掃すると儲かる2つの理由
- 5Sが定着する会社と、定着しない会社の違い
- 5Sを習慣にする方法
- 5S活動の組織的な取り組みかた
- 5Sの効果測定をどうするか?5つの方法


お申込み特典
■カイゼンシート(Excelファイル)
- 改善前/後の写真を貼り付けて簡単に 5S改善事例の共有ができます
- ISOをやっている会社さんでしたら、 予防処置の事例として審査時にPRできます
(原因や効果を書く欄もありますので)

■3Sレベル評価アンケートシート(Excelファイル)
- 皆に書いてもらう段階で「今のままではいかん」? と気付いてもらえたり、めざす姿の共有ができます
- 工場用、オフィス用、倉庫用があります
- 定期的に行うことで目標設定や進化のレベル評価に活用できます

■Web動画
- 整理の基準

- 活スペース

講師
活コンサルタント 松田英一
楽器メーカーを経て1996年(社)中部産業連盟に入職。
QCサークル支援やISO導入支援など。日本品質保証機構のISO9001審査員としても活動。
2006年「活コンサルタント」として独立。
製造業や事務センターなど多くの会社に「自律的に行動しチーム力を発揮できる職場づくり」に焦点をあてて全員参加の小集団活動を導入、支援して、人材と組織育成を行い経営成果につなげるコンサルタントとして全国で活躍している。
( 詳細プロフィールはこちら⇒)
