小集団活動 (QCサークル)の変えてはならない大切な考え方と、令和の時代に合ったかたちに進化させて導入(またはアップデート)するポイントをわかりやすく解説します。

無料オンラインセミナー

これを取り入れればうまくいく!
QCサークルセミナー

小集団活動 (QCサークル)や改善活動の推進役の方
会社の経営幹部の方
職場をとりまとめる管理職の方
小集団活動 (QCサークル)のリーダー/リーダー候補者の方

小集団活動 (QCサークル)は、職場の向上心、仲間意識やチーム力を育て、仕事の品質や効率を高める素晴らしいしくみです。

一方において、初めて小集団活動 (QCサークル)に取り組もうとして社員の反発にあったり、やり方がわからず形だけの活動になったり、 既に小集団活動に取り組まれている会社さんでも、マンネリ化しながらも、昭和からの旧態然とした今までどおりのやり方のままで、社員のモチベーション低下を招いている会社が多いです。

たとえば、以下のようなことはありませんか?

  • 小集団活動の必要性を職場にわかってもらえない
  • 問題解決の型やQCツールをうまく使えない
  • 若い方々への継承がうまくできない
  • 活性化しているチームとそうでないチームとに分かれている

上記は小集団活動 (QCサークル)に取り組む会社では多くみられる困りごとです。
令和の時代になってビジネス環境や若い世代の価値観が変わっているにも関わらず昭和から続く同じやり方でやってもうまくいかないのも当然です。

そこで、このセミナーでは、
小集団活動 (QCサークル)の変えてはならない大切な考え方と、令和の時代に合ったかたちに進化させて導入(またはアップデート)するポイントをわかりやすく解説します。

◆セミナープログラム

  • 小集団活動とは何か/なぜ良いのか
  • 今の時代に合った小集団活動とは
  • 小集団活動を社内に導入/アップデートするステップ

◆開催日時

2023年5月26日(金)
(15:55~16:00 Teamsの使い方)
16:00~16:30セミナー/16:30~17:00 質疑応答・交流会

オンライン(Teamsを使用)
-ネット環境があればお好みの場所でご自分のPC/スマホで受講できます

◆受講費用

無料

◆講師/コンサルタント紹介

松田 英一  株式会社活コンサルタント代表/全日本能率連盟認定マスターマネジメントコンサルタント

楽器メーカーを経て1996年(社)中部産業連盟に入職。
QCサークル支援やISO導入支援など。日本品質保証機構のISO9001審査員としても活動。
2006年「活コンサルタント」として独立。製造業や事務センターなど多くの会社に「自律的に行動しチーム力を発揮できる職場づくり」に焦点をあてて全員参加の小集団活動を導入、支援して、人材と組織育成を行い経営成果につなげるコンサルタントとして全国で活躍している。

假屋 翔太  国家資格キャリアコンサルタント

大学卒業後、3年間の間小売業に従事。チーフとして部門内マネジメントを行いながら、大学生の新卒採用業務を兼任。 その後、キャリア教育のNPO法人に転職。厚生労働省認定事業の地域若者サポートステーションに従事。施設のセンター長、総括コーディネーター、企業マッチングのコーディネーター、セミナー講師を務め、のべ6500名以上の若者の就労に携わる。 現在は、民間企業の従業員へキャリアコンサルティングを行いながら、企業課題の抽出をし、組織改善に活かしている。大学・職業訓練校等の教育機関での講師や学生向けに就職支援を行っている。

今回ご参加を見合わされた方へ

QCサークル(小集団改善活動)やるなら、必ず知らなければならないQCサークル(小集団改善活動)の基本からあまり知られていない大切なノウハウ、誤解されがちの、問題解決ステップの大切なポイント、マンネリ化の脱却法そして今の時代にあった「進化した」QCサークル(小集団改善活動)のポイントをわかりやすく解説します。