松田英一 プロフィール

詳細はこちら




katsu


テーマ一覧

改善活動

5S活動

見える化

小集団活動

コーチング

ISO9001

トヨタ生産方式

Q&A




新着記事

●カイゼン(5S/小集団活動)を通じた人材育成と問題社員への対処法

土曜日の午後は、日本イーブンハート協会・落合代表理事とのコラボセミナー
「カイゼンを通した人材育成と問題社員への対応」を行いました。

...続きはこちら>>

●現場力を上げる小集団活動

今日は、小田原市の会社様にて、小集団活動 管理職&事務局研修でした。
小集団活動の目的は?
「現場力」を向上すること。
現場力とは、弊社では以下のように考えています。

...続きはこちら>>

●5Sとは

5Sは日本が生んだ世界に誇るマネジメントであり、考え方です。
1950年代の日本製品は「安くてもすぐにこわれる」という時代でした。
そんな時代にトヨタ自動車さんの2Sからはじまり、Sが増えていき、5Sになりました。Sが増えると同時に日本の製造業の品質や効率も格段に良くなりました。
今では、おかげで、日本製品は世界中で認められるものになっています。

...続きはこちら>>

●業務改善の原則~個別対応を横展開

今日はE社様に訪問しました。
国内生産手配職場における
「お客様への納期回答遅れ」の低減取り組み事例を紹介します。

...続きはこちら>>

●カイゼンからチェックリストをつくる

5Sの良い会社が必ずやっていることは?
5Sタイム!です。
5Sタイムとは
「毎日決めた時間に職場全員で5Sにとりくむ時間帯」 のこと。(と弊社では言っております)

...続きはこちら>>

●やらされ意識を減らすには?

良くある5S活動の課題は、現場の「やらされ意識」です。
会社の活動のなかで、最も「イヤだ」と言われているのが5S活動?という話を聞くこともあります。
一方で、私の支援する5S活動は、たいへん現場の人たちに喜ばれて、こんな場が欲しかった。
続けて欲しいと言われるます。
いったいその差は何でしょうか?

...続きはこちら>>

●皆が思っていた「こうなったらいいな」を5Sカイゼンで実現!

先日、お世話になっている会社様で、5S推進リーダーによる発表会がありました。
数々の実践の事例から多く学べました。
その中からカイゼンの原則を見つけましたので事例とともにご紹介します。

...続きはこちら>>

●「教え教わり合う風土づくり」をいかにつくるか

今回は、小集団改善活動のテーマに「スキル拡大/アップ」を掲げて、
職場全員参加で、自主的に同活動に取り組まれている素晴らしい事例を2つご紹介します。

...続きはこちら>>

●カイゼン活動によりチームの成長を日に日に感じられた!

今回も、現場からの意見を出し合い、チームによる小さなカイゼンの積み重ねにより、
仕事の効率が良くなるとともに、意識や連携の向上にもつながっている
素晴らしい事例をご紹介します。

...続きはこちら>>

●チームで協力して活動することで個人では解決出来ない問題も解決!

今回も、現場からの意見を出し合い、チームによるカイゼンにより、
個人では解決出来ない問題も解決できるとともに、仲間意識の向上にもつながっている
素晴らしい事例をご紹介します。

...続きはこちら>>

●皆で意見を出し合い、役割を担い合って5Sの問題を解決!

スチール加工会社様の製品加工チームでは、多くの5Sカイゼンに取り組まれていますが、
「思案中」でずっと残っていたカイゼンネタがありました。
このなかなか進まなかったカイゼンネタについてQC問題解決ステップを活用し、
全員で意見を出し合い、役割を担い合って活動された素晴らしい事例がありますのでご紹介します。

...続きはこちら>>

●驚きと感動の5S活動発表会とは

昨年から、お世話になっている多治見市のタイルのトップメーカーさんの
7Sカイゼン活動の発表会が2月にありました。
7Sとは5SにSpeed、Safetyを加えたこの会社様独自のものです。
普段、泥や埃まみれになりながらがんばって作業されてる皆様がこの日だけは、
ビシッとネクタイして堂々と発表される素晴らしい場でした。
以下に学びの一部をご紹介します。

...続きはこちら>>

●現場の知恵を集めた手順書の効果とは

社員の頭の中、日々遂行される業務や業務手順の中には、重要な知識が潜んでいます。

...続きはこちら>>

●マレーシアにおける5S Workshop(その2)

今回は、マレーシアにて行いました3日間の「5S Excellence Workshop Part2」をレポートします。

...続きはこちら>>

●気づいたことをかたちに!

あかつき社労士事務所の冨田さんとのコラボで展開している
「カイゼン活動による次世代リーダー養成講座」。
先日は、小集団カイゼン活動を自職場でスタートした状況を相互紹介していただきました。
それぞれ明るく魅力的なボードをつくられて、デザインセンスと、活動への思いが伝わり、素晴らしかったので。 いくつかご紹介します。

...続きはこちら>>

●現場が本来持っている力を発揮するには?

先日、私のお世話になっている会社様でQCサークル(小集団改善活動)の発表会がありましたが、
あらためて、現場が主体となって問題解決する活動の場の有効性を感じました。
QCサークル(小集団改善活動)って?

...続きはこちら>>

●改善活動を活性化する方法

ある会社様で5S改善やムダとり改善をやりました。
たいへん盛り上がり、どんどん改善が進んで、
グループによっては3ヶ月でリードタイムが半減してしまったところもありました。
今までのQCサークルでは、こんなにうまくいきませんでした。

...続きはこちら>>